Living Guide in Tokyo

日本での生活をより良いものにして頂くよう出来る限り情報を掲載しております。

「裏高尾」から高尾山ハイキング | Enjoy Holidays in Tokyo

旅行ガイド
Category : 旅行ガイド未分類

高尾山は東京都心エリアから気軽に行けるハイキングスポット。秋は紅葉の名所として賑わいます。しかし、近年は人気の高まりから混雑しがちなのが気になります。登山目的で訪れる人は、できるだけ人混みを避けたいものですね。そこで、おすすめなのが「裏高尾」からのアプローチです。裏高尾ルートでは周辺の山々をぐるりと経由して高尾山の頂上を目指します。勾配のきつい登り道や、眺望を楽しみたい登山者向きのルートです。

裏高尾の登山ルートとは

裏高尾の登山ルートとは、高尾山の裏手とする北側を起点に周辺の山々を歩いて高尾山登頂を目指す登山コースです。高尾山に整備されているハイキングコースは麓から山頂までの往復で4時間ほどの短いコースですが、裏高尾ルートは高尾山の裏手の山から大回りでぐるりと歩く6~ 7時間の登山コースになっています。裏高尾ルートにはけもの道のような細い道や険しい場所もあるので訪れるのは登山者のみです。観光客で混雑することはありません。

裏高尾の登山ルート

裏高尾の登山道は景信山から小仏峠を経て小仏城山を登り、さらに高尾山の山頂へ行く、という登山ルートになっています。下部にあるイメージ地図では、赤色ラインの道にあたります。裏高尾の登山では、さらに遠方の陣馬山からアプローチする本格的な登山ルートもありますが、ここでは高尾山ハイキングを楽しむためのルートのみに絞りました。


裏高尾ルートのイメージ(赤いライン)。徒歩での所要時間は大まかな目安です。

 


裏高尾の登山ルートで登る「景信山」。頂上には爽快な気分にさせる眺望が待っています。道中は道に迷わぬよう要注意。念のため、クマの出没に気をつけて!

 


小仏城山から高尾山までの道のり。開けた道もあります。春は桜の名所にも。
景信山・小仏城山・高尾山の山頂にはいずれも休憩場所と茶屋があります。

裏高尾ルートの入り口は「景信山登山口」

裏高尾ルートへのアプローチは、「景信山登山口」がスタート地点になります。電車で行く場合、高尾駅が玄関口です。高尾駅からはバスまたは徒歩で向かいます。(地図内オレンジ色の道)

バスで「景信山登山口」まで行く

バスで行く場合、高尾駅北口から京王バス(高01[京王] 小仏行)に乗って小仏バス停へ。乗車時間は約21分。(運賃280円 2022年9月現在)景信山登山口へは小仏バス停から20分ほど歩きます。バスの運行数は少なく、1時間に1本ほどです。タイミングによっては長く待つことになるかもしれません。

歩いて「景信山登山口」まで行く

小仏登山口まで徒歩で行く場合、高尾駅のから約5kmの道のりを歩くことになります。なかなかの距離がありますが、里山の雰囲気を味わいながらのんびり歩くのも楽しいものです。

高尾駅の北口を出たら、直ぐ前の大通り「甲州街道」を左に向かって歩きます。しばらく歩き、高架下とその下に流れる小川を渡ってさらに進むと、道が二股に分かれる地点に来ます。そこで信号を渡り、右側の道「旧甲州街道(都道516号)」を歩いて行けば景信山登山口にたどり着けます。所要時間は約1時間半。道が細くて心細くなりますが、小仏行きのバスも通る道です。道中のバス停や道に書いてある「都道516号」を目印に進みます。


Kogesawa Plum Flower Garden (木下沢梅園) on the way to the Kagenobu Trailhead.
道中にある木下沢梅園。この付近は梅の名所で知られています。2月末頃の開花時期には梅まつりが開催。

高尾山の裏手から高尾山中腹へ向かう2コースも。

景信山登山口へ向かう旧甲州街道の道中には、高尾山の中腹に繋がる登山ルート「蛇滝コース」「いろはの森コース」があります。ガイドブックによっては、このルートを裏高尾コース呼ぶこともあるようです。景信山まで足を延ばさず、高尾山だけでハイキングを楽しみたいという人は、こちらのルートが良いかもしれません。

蛇滝コース

蛇滝コースは高尾山の中腹にある蛇滝という滝に向かう道です。階段が多い勾配のきついルートですが、観光客のいない登山向きコースです。蛇滝コースの登山口は、上部に見える高速道路が目印です。

蛇滝コース

いろはの森コース

登山口は日影バス停から10分ほど細い道を歩いたところにあります。登山口はキャンプ場(日影沢キャンプ場)にあります。いろはの森コースは高尾山の山頂付近で4号路とつながっており、分岐点から4号を進めば高尾山の頂上まで行くことができます。

いろはの森コース

高尾山山頂ゴール

Y高尾山頂上に無事ゴールした後は、好きなコースを選んで下山します。歩き疲れたならケーブルカーやリフトを使うのもありです。まだまだ元気が残っているなら山道の6号路を歩いてみてはいかがでしょう。

高尾山の登山コースは、こちらの記事を参考にしてみてください。頂上からふもとのルートについてまとめてあります。
高尾山での観光・ハイキングおすすめルート | Enjoy Holidays in Tokyo

高尾山下山後、電車で東京方面へ帰るなら、混雑を見越して京王線の高尾山口駅から電車に乗るのがおすすめです。時期によりますが、高尾山口駅は観光・登山の帰りに乗車する人が多いため、次の駅の高尾駅では既に車内が混んでいることがあります。登山で心地よく疲れた後は、電車で座って帰路につきたいものですね。どうぞ、良い旅を!